かいだんのーと

のーとの主の備忘録とか、やってることとか。

Road to presentation(vscode-revealの話)

※この記事はAPC Advente Calendar 2019 11日目向けに作成されています。

はじめに

3stepでプレゼン資料作っちゃおうぜ! という記事です。

<読んでほしいかた>

  • 「reveal.js」「vscode-reveal」を知らないかた

  • 「頭に構想はあるけど作るの面倒」というかた

向けのご紹介です。

<目次>

そのナレッジ、誰かに伝えてますか?

こんにちは。kaoと申します。
この1年現場でRedmineに死ぬほどチケットをあげていたらだいぶmarkdownと仲良くなりました。

本題。
「自分で得た情報、誰かに伝えてますか?」

まあブーメラン発言なのですが。

業務で得たこと、好きなゲームやキャラクター(推し)のこと、最近行った居酒屋のおいしい夜定食のこと…日常生活で「あっこれみんなに伝えたい!」という時。

思いつく手段と個人的な思いはこんな感じです。

  • slackとかExcelとか → 社内向けなら。。。
  • twitter → ツリーの一部だけが伝わってしまうことがある
  • blog → 長すぎると読んでもらえない
  • プレゼンスライド → 目に入る情報をコンパクトにできるけど作るの面倒

要件をまとめると

  1. 目に入る情報を小分けにして、まとめて伝えたい。
  2. でも手軽に作りたい。

これを叶えるのがvscode拡張機能vscode-reveal」です。
# markdown記法をおさらいしてたら見つけました。

vscode-reveal - Visual Studio Marketplace

こんなのが作れます。どーん!
(※サンプルなので中身はふざけ倒しています)

www.slideshare.net

やりかた

step1 Visual Studio Codeをインストールする

入っているかたはスキップで。
入っていないかたはこの記事がわかりやすかったです。

breezegroup.co.jp

step2 Extention「vscode-reveal」をインストール

vscodeの強みはこのExtention(拡張機能プラグイン)でカスタマイズが自由自在なこと!
vscode-reveal」で検索してください。

step3 Markdownを書いて出力する

書きあがったらコマンドウィンドウ(Ctrl+Shift+P)で

Revealjs:Open presentation in browser

完成

はい!!!!!ブラウザに出ます。
文字で圧倒したいor喋りで補う前提の資料なのですが、
社内LTや勉強会後半の飛び込みLTぐらいならこれでじゅうぶんではないかと。

ちゃんと見せるデザインにしたい場合はHTMLでごりごり作りこんでください。

f:id:st22dream:20191201111232j:plain

用途別エクスポート

持ち運ぶなら Revealjs:Export in HTML
slideshareにアップロードするなら Revealjs:Export in PDF
です。

これだけ覚えれば書けるmarkdownの呪文

  • 改行は半角スペース×2(Extentionの「Trailing Spaces」で見えるようにしておくのがお勧め)
  • 見出しは「#」
  • 箇条書きは「*」
  • リストは「1.」
  • 区切りは「---」(-じゃなくてもよい)
  • 表は「 | 値 | 値 | 値 | 」
  • コード引用は「```」を上下に(言語名を書くとハイライトをつけてくれる)

# 普段使っているRedmineは適用したい箇所を選択→ボタンクリックでこれ(表以外)をやってくれるんですが、結局自分で打ったほうが早くなりました。

そういうわけで

f:id:st22dream:20191201111853j:plain

参考サイト

元々のreveal.js(フレームワーク)公式
reveal.js – The HTML Presentation Framework

この記事の内容が完璧にまとまっています
お手軽reveal.js入門

実際作るときに見ていた記事
スライドをMarkdownで一瞬で作れる!vscode-revealが速くてスゴい。 - Qiita

ごりごり使い込みたいかた向け(最新ではないけど使える)
reveal.jsのREADME.mdを翻訳してみた - Qiita

さいごに

ここまでお読み頂きありがとうございました。
slideshareに出しているサンプルのコードをつけておきますので、よかったらやってみてください。
ホント手軽です。

※この記事の内容に誤りがあった場合、お手数をおかけしますがコメント欄でお知らせください。

サンプルコードを見る

<!---
対応後、出力前に消してほしい書いた人からのお願いごとです
以下は置き換えてください
・ブログ掲載用のエスケープ文字「\」→削除
・「好きな画像のJPGファイル名」  →.mdファイルと同一フォルダ内にいれたJPGファイル名

theme(デザイン)はvscode-reveal公式に一覧があります。  
お勧めは「League」「Sky」「Beige」あたりです。
 --->
---
theme : "League"
transition : "default"
---

# road to presentation

3ステッププレゼン資料作成

2019/12/11

---

プレゼン資料をmarkdownで作るぜ!  

ひゃっほう!!の時間です。  

3stepで済みます。  

---

## step1<br>Visual Studio Codeを<br>インストールする

詳しいことは公式を見てちょ。


---

## step2<br> Extention「vscode-reveal」を<br>インストール

Extention(拡張機能)メニュー上部に  
「vscode-reveal」と打つんだ!さあ!  
「markdownlint」もRecommendされるので  
いれるとよいと思います。


---

## step3<br>Markdownを書いて出力する


\```
Ctrl+Shift+P
\```

のコマンドウィンドウで

\```
Revealjs:Open presentation in browser

または

Revealjs:Export in HTML
\```

を入力

---

Done!!!!!
<img class="plain"  src="好きな画像のJPGファイル名"/>

---

以上!!!  
  
気軽にレッツナレッジプレゼン!!!