かいだんのーと

のーとの主の備忘録とか、やってることとか。

Road to presentation(vscode-revealの話)

※APC Advente Calendar 2019 11日目 vscode-revealの紹介

VSCodeでマインドマップが書ける話

VSCodeのプラグインで直感的に書けるものがあったのでご紹介。

【Linux】1年でパートナーになれたコマンド選

Linux業務従事者になって1年。使えるようになったコマンドを書きました。誰かの役に立ちますように。

【ST2】slackから操る~Pack検証、その前に~

st2インストールからchatops連携まで

【Redmine】Redcaseのインストールに奮闘した話

Redcaseをうまくいれられなかった話

のーとの切れ端 - vi、意外とこれだけ覚えたらどうにかなってる件

①hjkl 基本ポジション。ひゅーじぇーきるって覚えてます。なんの意味もないです。 ②oとesc テキスト入力モード⇔コマンドモードoは「一行下から開始」です。私はこっちのほうがよく使います。 ③x or dd からの i 逆に「i」は直すときに使うので、対象文字(文…

のーとの切れ端 - 【Linux】リアルタイムログ監視のこねた「less +F」のはなし

調べてくとなんだか3年ほど前に流行った話らしくて恐縮ですが、私は最近Linuxの業務従事者になったので書いておきます。 「tail -f」を使うのは情弱、情強は「less +F」を使う | ソフトアンテナブログ 例えばSSH接続を2セッション張っておいて、1窓で作業中…

のーとの切れ端【TeraTerm】私的便利オプション選

いつも初期設定のままだったのですが、よく使っているかたからするとこの辺りは設定しておいて損はないようです。 というものの紹介。もしかしたら随時更新。1.鍵認証デフォルト化設定 2.ログ出力設定(タイムスタンプつき) 3.右クリックペースト無効化

のーとの切れ端 - LinuxのSSH公開鍵認証実装で躓いた貴方へ贈るチェックリスト

SSH公開鍵認証の設定でハマッた人の備忘録。

のーとの切れ端 - Markdown記法と仲良くなる

カテゴリー:kirehashi のーとの主が勉強中に集めたメモ ひとつの記事にまとめるほどではないので「切れ端」 Visual Studio Codeと仲良くなりたくて色々調べていた時、またこのはてなブログを書くにあたって調べていた時も、Markdownという言葉をよく聞きま…

はじめに

ブログの説明と免責事項

ひとまず開設しました。

kao、と申します。 過去に趣味や日常ブログを持ってきましたが、真面目なブログは初めてです。 自分が触れたり、これ誰かの役に立つかもというIT系技術のことを気ままに書いていきます。 まずはご挨拶ということでひと記事置いてきます。 詳しいことはまた別…